✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
0で割る操作が数学的に定義されてないので場合分けをする必要があります。
x(x+1)=0において、
(ⅰ)x≠0のとき両辺xで割れて、
x+1=0すなわちx=-1
これは仮定のx≠0であるからこれは解
(ⅱ)x=0のとき0×(0+1)=0を満たすからx=0は解
以上よりx=0,-1が解になると分かります
xは確かに正体が分からない数ですが前提として実数か複素数になっているはずです。どちらにせよ0で割る操作は定義されていません。解答になっているかわかりませんが僕も同じ疑問を持って結局上のように場合分けすればいいのかと納得しました
納得できました!
ありがとうございます♪