Mathematics
มัธยมปลาย
至急お願いします🙏(2)の解き方教えてください🙏
37
難易度 ★★
目標解答時間 12分
△ABC があり、 外心を0. 内心を Ⅰ. 重心をGとする。 また、 点 A, B, Cは反時計まわり
に並んでいる。
=
(1) ∠AOB=140° AB=10, AC 8 で, △ABCは鋭角三角形とすると、∠ACB アイ
である。点Aから辺BC に引いた垂線とBC との交点をD, 点Oから辺ABに引いた垂線と
AB との交点をEとするとき
0
となる。
∠ACD= ∠ADE=アイ∠CAD= ∠OAE= ウエ
より、 △ACD∞ △AOE であることから ADAO オカ
また、内心Iについて、∠AIB キクケ°である。
==
(2)AB = 10,BC=6,CA=8 とすると, OC=
サシ
であるから、CG=
ス
となる。
セ
△AOGの面積は,△ABCの面積の
倍であることから, △AOGの面積は
で
ソ
ある。
A
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24