Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

次の(2)の青線のところで何故T=0となるのでしょうか?どなたか解説お願い致します🙇‍♂️

[知識 215. 台車の運動と慣性力 傾角0のなめらかな斜面 をもつ台車が, 水平面上に置かれている。 斜面上の頂 点に糸の一端をつけて,他端に質量mの物体をつなぎ, 斜面上に置く。台車に力を加え, 大きさαの加速度で 等加速度直線運動をさせたとき, 物体は,斜面に対し て静止したままであった。 重力加速度の大きさをg とする。 (1) このときの糸の張力の大きさを求めよ。 m (2) 加速度の大きさαがある値 α をこえると, 物体が斜面上向きにすべり始めた。 a を求めよ。 例題28
215. 台車の運動と慣性力 解答 (1) m (gsin-acos) (2) gtan0 指針 (1) 物体は, 台車に対して静止しており, 台車とともに運動す る観測者には,物体が重力, 垂直抗力, 慣性力を受け,それらの力がつ りあっているように見える。 (2)では, 加速度の大きさがα のとき, 糸 の張力が0になる。 解説 (1) 台車とともに運動する観測者の立場で考える。 糸の 張力の大きさをT とすると, 物体が受ける力は図のようになる。 慣性力は,左向きに大きさ ma であり, 斜面に平行な方向の力の つりあいから, T+macoso-mgsin0=0 T=m(gsin0-acose) (2) a=a のときにT=0 となる。 (1) の式に値を代入すると, 0=m(gsino-acose) =gtan0 (2) 加速度が大きくな ると, 慣性力が大きくな り,糸の張力が小さくな る。 macos d ma T 垂直抗力 == mg mg sinė

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

問題に
「加速度の大きさaがある値a₀を超えると、物体が斜面上向きに滑り始めた」とありますので、物体が斜面上向きに進めば、糸がたるんで張力がなくなります。

星光

有り難う御座います!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉