✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問題文から、y=ax²であるので、頂点(0,0)、すなわち最小値はx=0のときy=0です。
そして、問題文にxの変域とその時のyの変域がかいてあると思うのですが、
x=1のときは最大でも最小でもない事が図から分かります。
なので、x=3のときがこの図の最大値であり、かつ、そのときのyの値が、yの変域の最大値であるy=6なので、
この解説のようになるという感じだと思います。
説明が上手くできずすみません。
下線部の部分が , なぜそう言い切れるのか分かりません 💦
解説よろしくお願いします 🙇🏻♀️
なるべくグラフを使わない説明だとありがたいですが
グラフを使わないとわからない問題でしたら大丈夫です.
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問題文から、y=ax²であるので、頂点(0,0)、すなわち最小値はx=0のときy=0です。
そして、問題文にxの変域とその時のyの変域がかいてあると思うのですが、
x=1のときは最大でも最小でもない事が図から分かります。
なので、x=3のときがこの図の最大値であり、かつ、そのときのyの値が、yの変域の最大値であるy=6なので、
この解説のようになるという感じだと思います。
説明が上手くできずすみません。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉