✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
1辺の長さが4cmのとき
正方形の面積は16cm²
立方体の体積は64cm³とか
その重さが60gとか
その値段が150円とか…
xとyで単位がそろってない問題は
今までもたくさん見てきたはず。
今回は時速xkmで走る自動車の制動距離がym
別に単位をそろえる必要はありませんよ😄
数学の質問です!
画像は授業のプリントなんですが、(1)の問題の解説では、途中式でxとyの値の単位をそろえず、そのまま2.4=a×20×20で…と書いてあるのですが、なぜ単位を揃えなくても良いのですか?
xの値が20kmでyの値が2.4mの時、yの値をmに直して20000mとせず、そのままy=ax²に代入してもいいのですか?
文章少し変かもしれないです💦すみません💦
教えて頂けると有り難いですm(_ _)m
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
1辺の長さが4cmのとき
正方形の面積は16cm²
立方体の体積は64cm³とか
その重さが60gとか
その値段が150円とか…
xとyで単位がそろってない問題は
今までもたくさん見てきたはず。
今回は時速xkmで走る自動車の制動距離がym
別に単位をそろえる必要はありませんよ😄
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!!🙇✨️