まずCさんが9kmを30分で漕いでいるのでCさんは分速300m、すれ違った地点からB地点まで20分なのですれ違った地点からB地点までは6kmと分かります。つまりDさんは6km漕ぐのに30分かかっているのでDさんは分速200m 、A地点からB地点まで15kmなのでDさんは片道75分かかりました。休憩を終えるのが出発してから2時間後なので自転車を漕いでいた75分を引いてDさんの休憩時間は45分です。
Mathematics
มัธยมปลาย
至急🚨🚨🚨🚨
これの解き方教えてほしいです!
答えは3です!
問題 4
35
385
サイクリングのため、CさんはA地点を、 DさんはB地点を同時に出発して、それぞれA-B
間を自転車で往復する。 往路において二人が初めてすれ違った地点は、 A地点から9km離れた
地点で、その間に要した時間は30分であった。 また、CさんはB地点に到着するのに出発して
から50分を要した。
CさんがB地点、 DさんがA地点に到着後は、それぞれの地点で次の出発まで休憩をとった。
最初に出発してから2時間後に、休憩を終えた二人がそれぞれの地点を同時に出発したとき、 D
さんがA地点でとった休憩時間として、最も妥当なものはどれか。 ただし、 二人の自転車の速度
はそれぞれ一定であったとする。
1.35分
2. 40分
300
301000
(警察官採用試験) 300
15km
C
D
K
9km
6km
200m/1
9000m
3067979
4.50分
5.55分
A
30分
20分
1分で300m
B
232
36000
30分で6
3.45分
300
50
15000
300m/4
-51-
1分で200m
数3
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24