Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

はじめまして数学に関する質問です。
緑線が書いてある所を上に書いてある手順で計算しないといけないらしいのですがよく分かりません。 もしよろしければよろしけれお願いします。
2枚目の画像(3)はもとの問題になります。

6x-5x-670 (3+2) (2x-3)>0 (3)(2x-3)=0を解くと X=-3, 3123 3 「 3/2 20+4X-30 y=2x+4x3 交点 連立 (y=22443 4:0(X軸)
019 2次不等式 アイ (1) 2次不等式 6x2-5x-6>0の解はx < ウ エオ < xである。 (2)2次不等式x2+2x+1>0の解は カ - 2次不等式 x2 + 2x-3<0の解は キ である。 カ キ その解答群 9 ⑩解はない ① x = -1 ②x=-1以外のすべての実数 ③ すべての実数 x²-2x-3≦0 クケ + コ (3) 連立不等式 の解は <x≤ ス である。 2x2+4x-3>0 シ (3 (1) 6x²-5x-670-1 639 (3x+2) (2x-3)>0 12 2x+2x+120 くれ -61-5
数学 数学ii 2時不等式

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

簡単な因数分解では無いので解の公式で出せばいいです

さかな

ご回答ありがとうございます。
自分もはじめこうやったのですが、
プリントのように書かれてしまって、、、
どのようにすればよいか困っています。

さかな

ご回答ありがとうございます。
自分もはじめこうやったのですが、
プリントのように書かれてしまって、、、
どのようにすればよいか困っています。

②の式で=0にして解く部分は解答に書かずにその結果でたxの範囲だけを②より~から続けて書けばOKです

厳密には=0にできなくてもxを求めるために必要な計算です

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉