Biology
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
DNAの鋳型鎖ははどっちなのかどうやって判断するのでしょうか
] 40 遺伝情報の発現
図はタンパク質合成の過程を示した DNA
>
ものである。 アミノ酸が図の左から右
につながっていくとき, ①~⑥に当て
はまる塩基の記号, およびアミノ酸 ⑦
~⑨の名称を答えよ。 なお, アミノ酸
の名称は,以下のmRNAに対応した遺
伝暗号表を参考にして答えよ。
①CTA ③
AOG
(4)
mRNACUAG-
⑤
A _
②
C C
tRNA
アミノ酸⑦
アミノ酸⑧ アミノ酸 ⑨
[19 倉敷芸術科学大 改]
DNAの2本鎖において, AとTGとCがそれ
ぞれ対をなしている。 DNA の鋳型鎖と mRNA, お
よび mRNA と tRNAの塩基の関係をまとめると, 右
図のようになる。
アミノ酸の名称については,遺伝暗号表をもとに,
mRNAの塩基配列がどのアミノ酸に対応しているか
を読み取ればよい。 問題の図ではタンパク質合成は,
左から右に行われているので, mRNAの塩基配列を
左から順に3つずつ読み取る。
モ
以上の内容を踏まえ, 問題の図の塩基とアミノ酸
の対応を示すと, 次のようになる。
DNA
(鋳型鎖)
mRNA
tRNA
c→ G→c
G→
T→
A→U
A→U→A
C
A UG C
用語解説 遺伝暗号表
コドンとアミノ酸の対応をまとめた表。
遺伝暗号表はすべての生物で共通であ
る。 $15 AИO
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
相補性になっているのが鋳型鎖なんですね
ありがとうございます🙇♂️