✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
個人的には書かないとダメ派です。というのも係数比較ができるのは限られた条件下のみだからです。例えばベクトルで係数比較する際には、一次独立であることを必ず書く必要があります。ですから係数比較をする時にはそれを行える理由(今回で言えば恒等式だから)を書いた方が良いのかなと感じます!けど実際の所は自分含め多くの受験生はそこまで深く考えてないと思います。もはや答案を書く上での作法的なものになってると思います。
例題74.2
恒等式という記述がないですがこれでも問題ないですよね?
(3枚目を確認してほしいです。2枚目はそこまでの導入も一応載せただけであり、おそらく記述に問題はありません。)
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
個人的には書かないとダメ派です。というのも係数比較ができるのは限られた条件下のみだからです。例えばベクトルで係数比較する際には、一次独立であることを必ず書く必要があります。ですから係数比較をする時にはそれを行える理由(今回で言えば恒等式だから)を書いた方が良いのかなと感じます!けど実際の所は自分含め多くの受験生はそこまで深く考えてないと思います。もはや答案を書く上での作法的なものになってると思います。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
丁寧にありがとうございます!
今後極力「恒等式」というワードを使うようにします!