✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
あなたのいう道順は、
模範解答の[3]に分類され、すでに考慮済みです
[3]は、C'やD'を通るか通らないかは指定していないので、
通っても通らなくてもいいのです
なぜこう考えるかですが、
別にこのように考えなくても、
他にもいろいろ考え方はあるかと思います
あくまで一つの方法なので、この方法にこだわらず
柔軟に考えることかと思います
たとえば私は
(1)Dを通る (2)P'を通る と分け、
(1)をさらに
(1-a)Cを通ってDを通る
(1-b)Cを通らずDを通ると分けました
(1-a)は1/8、(1-b)は3/16、(2)は3/16で、
これらは排反だから足すだけで、答は1/2
Pを通る道順をうまく(なるべく排反に)場合分けする
その方法を考えるのに時間を割く問題です
他の人も一瞬で思いつくわけではないはずですから、
いくつか似た問題を解いて、
考察してみるとよいかと思います
分かりました!丁寧にありがとうございます!