✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
解答には糸がたるむ条件がS=0とは書いてなくて、
θ=120°であるときにS=0となります。
物理では『瞬間』の何かというのは求めることはできません。例えば落下運動で地面に衝突する時も、その瞬間の速度ではなく、直前の速度を求める事がありますよね。
今回も、糸がたるむか、たるまないかのスレスレがS=0になるわけです。たるむのがS <0だとすると、無限に続くような値になってしまいます。
なぜ「糸がたるまない」条件がS≧0となり0が含まれているのに「糸がたるむ」条件がS=0になる理由がわかりません誰か助けて!
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
解答には糸がたるむ条件がS=0とは書いてなくて、
θ=120°であるときにS=0となります。
物理では『瞬間』の何かというのは求めることはできません。例えば落下運動で地面に衝突する時も、その瞬間の速度ではなく、直前の速度を求める事がありますよね。
今回も、糸がたるむか、たるまないかのスレスレがS=0になるわけです。たるむのがS <0だとすると、無限に続くような値になってしまいます。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
遅くなってすいません!
ありがとうございました!