ความสามารถของแอปพลิเคชัน Clearnote
Study Talk
โน้ตสรุป
Q&A
ถูกใจ
เข้าสู่ระบบ
บัญชีของฉัน
มีบัญชีผู้ใช้แล้ว
ลืมรหัสผ่าน
เข้าสู่ระบบ
ออกจากระบบ
Clearnote
Q&A
Senior High
Physics
問4の答えが(ニ)なのですが、なぜかわから...
Physics
มัธยมปลาย
10 เดือนที่แล้ว
あああ
問4の答えが(ニ)なのですが、なぜかわからないので教えて欲しいです!
[3] 以下の問の答を記入せよ。 図1に示すように、屈折率 n(n, 1), 厚み Dの透明な樹脂の一方の面に平坦な金属の 板を接着し, 金属をつけていない方の面に, 屈折率 n の半円柱状のガラスを密着させた。 このときレーザー光線をガラス表面に垂直に, 0点を通るように入射させる。 ガラスと樹脂 の境界面に角度iで入射したレーザー光線は,角度rで屈折した後,光線は金属面で反射し 樹脂と空気の境界面上のP点から角度0で出ていった。空気の屈折率を1として,以下の 問に答えよ。 ガラス N2 樹脂 D N1 図 1 問1 屈折率 n を,n, i, rを用いて表せ。 レーザー光線が0点を通過するようにしたまま, 角度iを大きくしていくと, ちょうど i=icのとき,P点で全反射が起こった。 また,このとき OPの長さはLだった。 JR 問2 屈折率n を, ic を用いて表せ。 問3 屈折率を,LとDを用いて表せ。 問4 ガラスの材質を変えて屈折率n が変化しても,角度を調節することにより,P点 で全反射が起こるようにしたい。 これが可能であるための必要十分条件を、次の(イ)~(ホ) の中から一つ選べ。 (イ) n2 >n1 (口) n < ni (ハ) n2=n1 (二) n2 >1 (ホ) n2 1
屈折率
全反射
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
จำเป็นต้องเข้าสู่ระบบในการโพสต์คำตอบ
เข้าสู่ระบบเพื่อโพสต์คำตอบ
สร้างบัญชีผู้ใช้ใหม่
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เคลียร์แล้ว
ยังไม่เคลียร์
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
物理
Senior High
18 วัน
この問題なのですが 入射波と入射波面の違いはなんですか?またなぜ向きが違うのですか?
物理
Senior High
6 เดือน
カッコ5なんですけど最初自分写真のように解説とは違うやり方でやったんですがなんか答えが違う...
物理
Senior High
12 เดือน
答えの図の破線の円と赤い実線の円って何が違いますか?
物理
Senior High
มากกว่า 1 ปี
(2)の波の数はどういう意味ですか? 1波長ということですか?
物理
Senior High
มากกว่า 1 ปี
(2)なぜ点Cから接線を引くのですか?
物理
Senior High
มากกว่า 1 ปี
なぜ急にルートがつくのでしょうか.波の屈折の途中計算です
物理
Senior High
มากกว่า 1 ปี
(3)で、 ・波面でどのように定常波ができるのか ・なぜ節線は定常波の節を通ることになるの...
物理
Senior High
มากกว่า 1 ปี
(3)で、なぜABの中央の点が腹になるのか分かりません。詳しく教えていただきたいです。
物理
Senior High
เกือบ 2 ปี
ここの問題で、屈折についてわかっていません、 教えてくださると嬉しいです!
สมุดโน้ตแนะนำ
波
67
2
Kaede (˶′◡‵˶)
光 物理
43
0
まよめろ
物理 光💡
19
4
Pochi☆
波
16
0
ポチ
News
GAT ENG FOR DEK63! อยากได้คะแนนดีๆ เรามีเทคนิคมาฝากกันจ้า !!
O-NET/9วิชาสามัญ ภาษาไทย มาทำให้เป็นวิชาช่วยดึงคะแนนกันดีกว่า!
GAT ENG เตรียมทำข้อสอบแบบผ่านฉลุยยย~!