เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
物理
光 物理
43
1670
0
ข้อมูล

光
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
物理
この問題なのですが 入射波と入射波面の違いはなんですか?またなぜ向きが違うのですか?
Senior High
物理
1番と2番の問題を教えてください。 1番は屈折率がルート3分のルート2になるので水深が浅い部分の方が速いと思ったんですが答えは深い方でした。
Senior High
物理
例題の赤矢印の計算過程を教えてください
Senior High
物理
次の問題の左下で何故波長は青線の様になるのでしょうか?どなたか解説お願いします🙇♂️
Senior High
物理
屈折率と絶対屈折率の見分け方を教えて欲しいです 下の問題なのですが,この屈折率は絶対屈折率のことを言ってると思うんですけど(解説より),普通の屈折率で捉えてしまいました。どう見分けたらいいですか?
Senior High
物理
35が分かりません。 34でn12=√3が出たのですが、 35で √3=sin90°/sinθ0 とできるのは何故ですか?
Senior High
物理
光の反射についてです 光源Sから出た光は点OでM1,M2を順に反射していくのですが、その後の光の進路について分かりません。 解説では「光線逆進の定理より〜」と記載されていて、光は光源Sに戻るとあります。 なぜこんな現象が起こるんですか? また、光線逆進の定理が発生する場合はどんなときですか?
Senior High
物理
経路差が屈折率nの所のみだったら光路差=経路差×屈折率nですか?
Senior High
物理
屈折についてです なぜ赤線部のようになるのでしょうか 式も教えてくださるとありがたいです🙏
Senior High
物理
これを図で書くとどのようになりますか? 教えてください🙇⋱
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น