Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

この空欄に入るのが命令の意味の べし らしいんですけど、この文のどこから命令だと判断するのかが分からないので教えて欲しいです🙇‍♀️

これみつ 4 惟光の朝臣の宿る所にまかりて、いそぎ参る よしいへ。
助動詞

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

推量の助動詞「べし」の文法的意味が命令になる時、「べし」が終止形かつ主語が二人称になることがほとんどです。

今回の文章では主語が書かれていないので、その主語を予測する必要があります。
主語が一人称なら文法的意味は「意志」、
二人称なら「命令」、三人称なら「推量」です。

ハ行四段動詞「言へ」は恐らく命令形なので、誰かに命令していることが分かります。「○○を言え」、と命令しているのだろう、と予測します。そうなった時に、空欄に入る「べき」より上の部分は、一人称では無いと予測ができます。仮に三人称だったとしても、訳的に不自然な部分もあるので、恐らく二人称が入ると考えれば、命令で訳した時に不自然な訳にはならないはずです。(語彙力終わっててすみません)

詳しくありがとうございます!めっちゃわかりやすいです🥹

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉