Physics
มัธยมปลาย
24の問題だと、176.4≒180
25の問題だと、29.4≒29 になるのはなぜですか?
25の問題のように表記するなら、24の問題は176になりませんか?24の問題のように表記するなら、25の問題は30になりませんか?教えて下さい😣
地面に同時に落ちるので, VA = yB となる。 よって
4.9(t+2.0)²=24.5t+4.9t2
(t+2.0)²=5.0t+t2
t+4.0t+4.0=5.0t+t2 これを解いてt=4.0s
h=y=4.9×(4.0+2.0)²=176.4≒180=1.8×100=1.8×102m
0 (1) の答えを ①式に代入して
176.4ではダメ?
小数の表し方..
176,02 € 9" x 2"
pint! 地上を原点, 鉛直上向きをy軸の正の向きとし, 「v=vo-
もとに考える。 (1) 最高点では速度 v = 0 である。 (3) 小球が19.6
コロと落下中の2回あることに注意する
25.
Point! 地上を原点, 鉛直上向きをy!
をもとに考える。 (1) 最高点では速度 v = 0 である。 (3) 小球が19.6mの高さを
昇中と落下中の2回あることに注意する。
圏 (1) 小球を投げてから最高点に達するまでの時間を 〔s] とする。最高
点では速度 0 なので,鉛直投げ上げの式 「v=vo-gt」より
[補足]
0=24.5-9.8×t よって h=
24.5 =2.5s ゆえに 2.5 秒後
1
[v=
(2) 「y=zot-12gt2」より
9.8
y=24.5×3.0-123
1/12×9.8×3.02
=73.5-44.1=29.4≒29m
(3) 小球を投げてから19.6mの高さを通過するまでの時間を [S] と
する。「y=cot-129t2」より 19.6=24.5×11×9.8×12
25s
24. 自由落下と鉛直投げ下ろしビルの屋上から小石Aを静かに落下させ,
2.0 秒後に屋上から別の小石Bを初速度 24.5m/sで投げ下ろしたところ, 2つの小
石は同時に地面に落ちた。 重力加速度の大きさを 9.8m/s2 とする。
X 小石Bを投げ下ろしてから地面に落ちるまでの時間 t [s] を求めよ。
(2) ビルの高さん [m] を求めよ。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉