Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

二次方程式の利用の問題です
直線の式は分かるのですがなぜマーカを引いた部分のように直線lとの交点のx座標が2/9-4/3kになるのかが分かりません💦
教えてくださるとありがたいです🙇🏻‍♀️

2 次の問いに答えなさい。A □(1) 右の図で,直線lは関数y=-2x+6のグラフで,x軸,y軸 l との交点をそれぞれA,Bとする。 線分OB上に点Pをとり,P を通り を通り 傾き1/ 等分するときの点Pの座標を求めなさい。 この直線が△OABの面積を2 傾きの直線をひく。 テーマ 11 BAS y = - b x+P. P IC A
②(1) 点Pを通る直線の式をy=1/2x+k (0≦k≦6) とすると, 直線との交点の座 9 標は123kとなる。 A (40) だから. 9 12/12 (6-1) (12/12) = 1/2×1/2×4×6 すると
二次方程式

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

交点の座標なので
2つの式を同時に満たす数を求める
→連立方程式の解を求める
と座標がわかります

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?