Mathematics
มัธยมปลาย
1問目のcos2αと2問目の解説と回答をお願いします!
(解)
sin2a=2sin a cosa
cos 2a = cos² a-sin² a
=1-2 sin² a
=2cos2 α-1
4
<2倍角の公式>
tan 2α=
2 tan a
1-tan² a
αが第2象限の角で、sinα=一のとき、 sin 2α, cos2αの値を求めなさい。
5
sintor
coad = √1-cin³N = √1-1/4
siw2a
い
2siwa cosa=
(os2d=1602
825
1625
9361255
x16
25
256
723
2
-
5
2
202
一番
8
5
25
20
1602
2×
5
25
16
25
d256
725
(答) sin2a=
→
2
αが第1象限の角 25 6725
1605
25
3
tan α =
4
のとき、 tan2a の値を求めなさい。
/cos2a
(答) tan 2α =
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18