Chemistry
มัธยมปลาย

高2化学基礎からです。よくこの問題で間違えがえるのですが、どのように考えたら間違えなくなるのか知りたいです。教えて欲しいです!お願いします!

III 次の文中の下線の語句は、 元素、 単体のいずれを意味するか。 元素の場合はA、 単体の場合はBの記号をつけなさい。 空気中には、窒素が78%、 酸素が21%、 アルゴンが1%含まれている。 2 水を電気分解すると水素と酸素が生じる。 二酸化炭素は炭素と酸素からなる化合物である。

คำตอบ

空気は窒素・酸素・二酸化炭素などそもそも単体によって構成されているので、この場合の酸素は単体です。
二酸化炭素は元素によって構成されている三原子分子なので、この場合の酸素は元素です。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉