Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

中和エンタルピーについて
中和エンタルピーの化学式を作る際、問題文に「水溶液」がついている方の係数を1にすればいいんですか?

知 0. for a 81 103 反応エンタルピー 次の事項を,エンタルピー変化を付した反応式で表せ。 (1) エタン C2H6 の燃焼エンタルピーは-1561kJ/molである。 (2) 希硫酸と水酸化ナトリウム水溶液の中和エンタルピーは-56kJ/mol である。 (3) 塩化ナトリウムの溶解エンタルピーは3.88kJ/mol である。 (4) メタノール CH3OH の生成エンタルピーは-239kJ/mol である。 例題 16.
化学反応とエネルギー 中和エンタルピー

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

中和エンタルピーの化学式を作る際、問題文に「水溶液」がついている方の係数を1にすればいいんですか?
>no。
今回は水溶液の方を1で合うが、中和エンタルピーは、1molのH2Oできるときのエンタルピーで-56kJ/molと決まっている。

H+ + OH- →H2O ΔH=56kJ/mol。
だから、NaOHはOH-を1mol、H2SO4はH+を2mol出すから、1molの方に合わせる。と、結局、中和は全てどんな酸と塩基を混ぜても上の式になる。

仮に水溶液がCa(OH)2なら、水溶液に合わせると2molになるから、水溶液の方の係数を1とするのは違うとなる🙇

うじまっちゃ

なるほど!ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉