Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
(3)の問題なんですけど、◯で囲んだ部分がなぜこうなるのか理解できません!誰か教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします🙇
4 第1章 式と計算
tep Up (p.40)
x+y=2,x+y=14 のとき,次の式の値を求めよ.
(1)x2+y^
(2)x +ya
(3) |xy|
え方 > まずxy の値を求める.
(2)x+y=(x+y*)(x2+y^)xy^2(x+y) を利用する.
(3) まずx-yl の値を求める.
+y=(x+y)-3xy(x+y) に x+y=2,x+y=14
入すると,
14=2-3xy.2
を代入すると,
14=23-3xy-2
よって,
(1)x2+y^2=(x+y)²-2xy
xy=-1
+22-2-(-1)=6
(2) x+y=(x3+ y³)(x²+ y²)—(xy)2(x+y)
=14・6-(-1)^2=82
(3)|x-y|2=(x-y)=(x+y)-4xy
=2°-4・(-1)=8
よって, x-ylz0 より x-y=√8=2√2
(1) a, b は定数とする. 多項式 x + ax + b が多項式
a,bの値を求めよ.
(2)多項式(x)-
2
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
ありがとうございます!