Japanese history
มัธยมปลาย
ここの流れがいまいち分かりません
教えて欲しいです
B. 江戸幕府の滅亡
みっちょく
・1867.10 薩摩藩・長州藩に明治天皇から(6討幕の密勅)
しかし直前に徳川慶喜、将軍職を返上…(7大政奉還 幕府の消滅
→土佐藩士(8山内豊信)の提案を、前土佐藩主(9 山内豊信)が
徳川慶喜に建言 後藤象二郎
→幕府に代わる諸侯会議 (大名会議) を設置し、 徳川慶喜も一大名として参加
し、会議を主導する・・・ (10 公議政体論
昔にもどす
・1867.12.9 薩長倒幕派、明治天皇に (11王政復古の大号舎を出させる
→公家(12岩倉具視)の工作
→天皇の直接政治
→従来の幕府・ 朝廷の組織を廃止して、天皇中心の支配体制
総裁・議定・参与の (13三職)を中心とする新政府の発足
→(14 小御所会議)で徳川慶喜を新政府に参加させないことを決定
薩長土肥の
下級武士か
政治する
新政府、武力で旧幕府と徳川支持勢力の打倒(15戊辰戦争)伏見荷大社
1868.1 鳥羽・伏見の戦い 4 江戸城無血開城 8 会津の戦い
1869.5 五稜郭の戦い
⇒新政府に
tith t
d
勝海舟と西郷隆盛
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉