Japanese history
มัธยมปลาย
この答え持ってる方いたら教えてください!
STAGE
A
用語チェック
旧石器文化 縄文文化
① 氷河時代ともよばれる,約1万年前までの時代を地質学では何というか。
② 1946年に相沢忠洋によって発見された, 群馬県の旧石器時代の遺跡名を答えよ。
③ 旧石器時代の終わりごろ広まった, 木などに埋め込む組合せ式の石器を何と
いうか。
④ 北海道白滝や長野県和田峠などで産出される石器の原材料を答えよ。
もり
⑤ 動物の骨や角から作られた釣針や銛などを何というか。
⑥地面を掘り、柱を立てて屋根をかけた縄文時代の住居を何というか。
⑦ 縄文時代の女性をかたどった人形を何というか。
あらゆる自然物や自然現象に霊威を認める考え方を何というか。
⑨ 死者の霊を恐れ, 手足を折り曲げて埋葬する方法を何というか。
農耕文化の成立と小国分立
① 縄文晩期の水田跡が発見された福岡県の遺跡名を答えよ。
② 石包丁による稲の収穫方法を何というか。
③ 収穫物を保存するために作られた, 床の高い建物を何というか。
ほり
④ 戦いに備え, 周囲を濠や土塁で防御した集落を何というか。
⑤ 九州北部で見られる, 大きな石をいくつかの石で支えている墓を何というか。
⑥ 弥生時代の青銅製祭器のうち, 近畿地方を中心に分布するものは何か。
⑦ 紀元57年に中国の皇帝から印綬を授けられたのは倭の何という国か。
⑧ 江戸時代に⑦の印綬が発見された志賀島は、 今の何県にあるか。
①
②
③
⑤5
6
(7)
⑧
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧8
⑨
⑨ 邪馬台国の卑弥呼が中国の皇帝からおくられた称号は何か。
3 古墳文化とヤマト政権
① 古墳の形で最も重要とされ, 大規模古墳に採用されている墳形は何か。
② 古墳の墳丘上に並べられた, さまざまな形の素焼きの土製品を何というか。
③ 古墳時代前期・中期の石室の形状を何というか。
④ 仁徳天皇陵とされる, 大阪府堺市にある最大規模の古墳名を答えよ。
⑤ ヤマト政権が朝鮮半島南部に進出して求めた資源は何か。
①
2
③
④
5
⑥ 391年にヤマト政権が交戦した朝鮮半島の国はどこか。
6
⑦ 古墳時代後期に見られる一か所に集まった多数の小古墳群を何というか。
豊作を神に祈る春の祭りを何というか。正面
7
⑧⑧
□ ⑩ 埼玉県・稲荷山古墳の鉄剣銘や熊本県・江田船山古墳の鉄刀銘に見られる
熱湯に手を入れさせただれたかどうかで真偽を判断する裁判を何というか。
9
10
「獲加多支鹵大王」にあたる天皇は誰か。
11
17世紀中ごろから近畿の大王の墓に採用された墳形を何というか。
12 血縁を中心に大王によって編成された豪族の同族集団を何というか。
13 豪族の政権内での地位や職務に応じて、大王が与えたものを何というか。
146世紀初めに新羅と組んでヤマト政権に反乱を起こした人物は誰か。
15 大王が日本各地に設けた直轄地を何というか。
⑩6 有力豪族の私有地を何というか。
12
13
14
15
16
5
2 律令国家の形成
①
(2)
(3
④
⑤
⑥
⑦
⑧
9
STAGE
A
用語チェック
1 推古朝と飛鳥文化
文字
①6世紀初め、対朝鮮政策の失敗によって失脚したという豪族は誰か。
② 仏教の受容に積極的であった豪族は何氏か。
③ 蘇我馬子の甥であるにもかかわらず, 馬子に暗殺された天皇は誰か。
④
592年に日本初の女帝として即位した天皇は誰か。
⑤ 603年に定められた。個人の才能・功績に応じて冠位を与える制度は何か
⑥ 憲法十七条には「驚く三宝を敬へ」とあるが,三宝とは何のことか。
⑦ 蘇我馬子が創建した, 蘇我氏の氏寺を何というか。
⑧ 法隆寺金堂釈迦三尊像の作者といわれる人物は誰か。
⑨ 彩色紙 墨を伝えた僧曇徴はどこの国の僧か。
2 大化改新と律令制の成立
① 大化改新後に設置された地方行政組織は何か。
② 滅亡した百済を復興するために大軍を派遣したが大敗した戦いは何か。
③ 天智天皇が作成したといわれる最初の戸籍は何か。
15 藤原仲麻呂を排
⑩6 孝謙太上天皇
⑩の僧侶が皇
⑩ 古代に見られ
19 口分田不足を
2 723年に出さ
② 743年に出さ
② ②の法令によ
2 国家によって
24 どの国との
□ 25 稗田阿礼に
26 751年に編
2 759年まで。
□ 28 木で芯を作
✓ 29 原型上に
①
2
30
正倉院宝
(3
✓ ③
数度の渡
④
④ 壬申の乱で勝利した天武天皇はどこで即位したか。
5
6
⑦
⑤ 文武天皇の時代に刑部親王や藤原不比等によって作成された律令は何か。
⑥ 律令のうち,いわゆる刑法にあたるのは律と令のどちらか。
⑦ 位階に応じて官吏に官職が与えられる制度を何というか。
⑧
⑧ 父・祖父の位階に応じて一定の位階に就くことができる制度を何というか。
⑨ 各官庁に長官・ 次官・ 判官・主典を置く制度を何というか。
③ 民間への
✓ 33 仏と神は
4 平安初期の
① 784年に
② ①の造営
6
③ 780年に
10
11
⑩ 律令制成立期の戸籍は何年ごとに作成されたか。
□ ⑩ 班田収授では何歳以上の男女に口分田が班給されたか。
④ 征夷大
⑤ 勘解由
12
13
□ 12 春に稲を貸しつけられ, 秋に高利で回収される制度を何というか。
□ 九州の沿岸を守るために置かれた兵士を何というか。
⑥ 軍団を
⑦ 平城京
⑧ 菓子の
⑨ 弘仁格
①
②
③③
④
⑤
6
(7)
⑧
9
10
(11)
12
13
14
14
3 平城京と天平文化
① 平城京がモデルにした唐の都はどこか。
② 710 年に平城京へ遷都した天皇は誰か。
□③ 平城京は碁盤の目状に区画されていたが,このような区画制度を何というか。
□④ 平城京の中央北側にあって、天皇の居所や官庁が置かれていた場所はどこか。
⑤ 708年, 天武期の富本銭に続いて鋳造された銭貨は何か。
⑥ ⑤の銭貨の流通を目指して発せられた法令は何か。
⑦ 都と地方の国府を結ぶ官道に,約16kmごとに置かれた施設は何か。
□③ 古代東北地方の政治の中心かつ蝦夷対策の拠点であった陸奥の国府を答えよ。
□⑨ 平城京跡などから出土する, 木の札に文字を墨書した文字資料を何というか。
□ ⑩ 大宝律令や養老律令の編纂を行い, 律令制度の確立に貢献したのは誰か。
⑩⑩ の死後に政権を担ったが, ⑩の子らにより自殺に追い込まれた皇族は誰か。
✓ 1 聖武天皇の皇后で, 皇族以外から初めて皇后になったのは誰か。
□ 13 皇族出身で、 ⑩の子の4兄弟の死後に政権を握ったのは誰か。
□ ⑩ 仏教の力によって国家の安定をはかろうとする思想を何というか。
⑩ 兵役や
① 大宰
✓ 12 天皇
✓ 13 空海
⑩4 三筆
✓ 15 漢詩
✓ ⑩6 一族
⑦ 遣唐
✓ 18 唐の
✓ 19 大
20 18:
□ 21 天
② 密
か。
は何か。
か。
何か。
いうか。
⑤ 藤原仲麻呂を排除しようとして逆に滅ぼされたのは誰か。
孝謙太上天皇が寵愛した僧侶は誰か。
⑩の僧侶が皇位に就くのを阻止した人物は誰か。
18 古代に見られた, 男性が女性の家に通う結婚形態を何というか。
1口分田不足を補い税を増収するため,722年に政府が立てた計画を答えよ。
21723年に出された, 期間を区切って土地の保有を認めた法令は何か。
② 743年に出された,開墾した土地の永年私有を保障した法令は何か。
22の法令により大規模に開発された荘園のことを何というか。
2 国家によって田地は6町四方に区画整理されたが,これを何というか。
24 どの国との関係悪化により遣唐使の航路が北路から南路に変更されたか
✓2 稗田阿礼によみならわせ、太安万侶が筆録して成立した歴史書は何か。
26751年に編まれた最古の漢詩集は何か。
759年までの和歌を収めた日本最古の和歌集は何か。
木で芯を作り,その上に粘土を塗り固める方法で作成する仏像を何というか。
29 原型上に漆で麻布を固め、その後に原型を取り除いて作成する仏像は何か。
3 正倉院宝庫は誰の遺物を納めたものか。
③ 数度の渡航失敗で盲目になりながらも日本に戒律を伝えた僧侶は誰か。
✓ 32 民間への布教で弾圧を受けたが, 大仏造営に協力した僧侶は誰か。
✓ 33 仏と神は本来同一であるとして信仰することを何というか。
平安初期の政治と文化
① 784年に平城京からどこへ遷都したか。
② ①の造営責任者であったが, 暗殺されたのは誰か。
③ 780年に反乱を起こした蝦夷の豪族は誰か。
あてるい
④ 征夷大将軍として阿弖流為を帰順させたのは誰か。
15
16
17
19
20
21
②22
②23
②24
②25
②26
27
28
29
30
③31
32
33
①
②
③
④
⑤ 勘解由使や検非違使など, 令に定めのない新しい官職を何というか。
⑤
1
⑥ 軍団を廃止し、 代わりに郡司の子弟らから兵を志願させ編成した軍事力は何か。
⑦ 平城京への再遷都を計画した太上天皇は誰か。
6
⑦
⑧ 薬子の変に際して嵯峨天皇が設置した, 天皇の秘書官長を何というか。
⑨弘仁格式・貞観格式・延喜格式を総称して何というか。
(8
9
こいうか。
はどこか。
答えよ。
いうか。
か。
は誰か。
1 天皇が所有した直営田を何というか。
空海が著した詩文集を何というか。
14 三筆とよばれた唐風の能書家は、嵯峨天皇・空海と誰か。
15 漢詩文などの文芸を中心に国を治め繁栄を目指す思想は何か。
⑩一族の子弟が大学で学ぶため、貴族が設けた寄宿施設は何か。
遣唐使とともに入居し、帰国して天台宗を開いたのは誰か。
⑩ 唐の長安で密教を学び、帰国して真言宗を開いたのは誰か。
19 大乗戒壇創設を批判されたが反論のために著した著作物は何か。
⑩が仏教の優位を論じた著作物は何か。
2 天台宗に本格的に密教を導入した2人の僧侶を答えよ。
2 密教の仏教世界を構図化した絵画を何というか。
⑩16
⑩ 兵役や租税の負担から免れるため、性別や年齢を偽ることを何というか。
大宰府において設置された政府の直営田を何というか。
10
11
12
13
14
15
STAGE
A
(17
18
19
②20
21
22
15
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?