✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
僕もよく分かんなかったので調べたら、どうやらxに適当な値を代入して定数を求めた場合は逆証(元の式に求めた定数を代入して恒等式であることを確認すること)をしなきゃいけないみたいです。
恒等式についての質問です。
写真の1枚目と2枚目で解答の書き方が違うと思います。
2枚目の「逆に〜」を書く場合はどういうときなんですか?また、なぜ1枚目には必要ないのか教えていただきたいです。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
僕もよく分かんなかったので調べたら、どうやらxに適当な値を代入して定数を求めた場合は逆証(元の式に求めた定数を代入して恒等式であることを確認すること)をしなきゃいけないみたいです。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
わざわざ調べてくださったんですか!ありがとうございます🙇♀️
なるほど、そういうことなんですね。数値代入法?を使わなかった場合、逆証はしなくていいと。
助かりました!