Chemistry
มัธยมปลาย
点数が成績に反映する提出物なので間違っているところがあるか教えて欲しいです🙇お願いします😭
1 いろいろなおんさの音をコンピュータに
入力したところ、下の図のような波形が画面
に表示された。 ただし, 画面の左右方向は時
上下方向は振動の幅を表している。
(8点一各2点)
①
3 右の図は、植物の
(10点一各2点)
I
ア
イ
②
イ
細胞のつくりを模式的
に示したものである。
①図のa. bのつくり
をそれぞれ何という
か。
a
b
細胞模
C
d
②植物の細胞と動物の細胞に共通して見られ
2
③
ウ
ALAAZ
H
a
振動数
るつくりはどれか。 図のae から全て選
びなさい。
a-c
③次の文のアイにあてはまる言葉をそれぞ
れ書きなさい。
③
b
高
①図のア~エのうち、もっとも低い音はどれか。
形やはたらきが同じ細胞が集まって
⑦組織
②図のア~エのうち, もっとも小さい音はどれ
か。
(ア)をつくり、いくつかの(ア)
が集まって(イ)をつくる。
④器官
③次の文の a, b にあてはまる言葉をそれぞ
れ書きなさい。
4 右の図のよ
(8点一各2点)
音源が1秒間に振動する回数を ( a) といい, (a) が多いほ
ど音は (b) くなる。
2 うすい水酸化ナ
ガラス棒
トリウム水溶液
10cmにBTB溶液を
数滴加えた後,右の
図のようにうすい塩
酸を加えていった。
下の表は、この結果
を示したものである。
加えたうすい塩酸
の体積 〔cm²〕
(12点一各2点)
①
うに, U字形磁
石のN極とS極
の間に導線を通
し,aの向きに
電流を流したと
磁界
②
3
うすい
塩酸
黄色
ころ, 導線は図のイの向きに動いた。
ビーカー
②
BTB溶液を加えたうす
い水酸化ナトリウム水
溶液
①磁石による力がはたらく空間を何というか。
②導線付近の磁石による①の向きは,図のア
~エのどれか。
③③
I
③③
③U字形磁石のN極とS極を逆にすると.
導線は図のア~エのどの向きに動くか。
④
大きくなる
0
10
20
塩基
できた水溶液の色
青色 緑色
x
④導線に流す電流を大きくすると, 導線が受
ける力はどうなるか。
①表のxにあてはまる色を書きなさい。
4
イ Na +
②うすい水酸化ナトリウム水溶液が BTB溶
液を青色にする原因となるイオンは何か。
次のア~エから選びなさい。
ア H+
5 ポリエチレンの
(10点一各2点)
エタノール
塩化ナトリウム
ふくろに少量のエタ
ノールを入れ, 空気
①
⑤
塩
ウ OH¯
ICI¯
③水溶液にしたとき,②のイオンが生じる化
合物を何というか。
⑥6
をぬいてから口を閉
じた。 次に、右の図
のように,このふくろに熱い湯をかけたとこ
ろ,ふくろは大きくふくらんだ。
0
有機物
②
状態変化
①エタノールは,炭素を含む物質で、加熱す
ると,燃えて二酸化炭素ができる。 このよ
うな物質を何というか。
③
質量
同じ
④うすい塩酸を10cm加えたときにできた
水溶液をスライドガラスに1滴とり, 水を
蒸発させると,白い固体が得られた。 この
固体の物質名を書きなさい。
⑤ ④の物質のように酸の陰イオンとアルカリの陽イオンが結びつい
てできた物質を一般に何というか。 漢字1字で書きなさい。
②図のエタノールのように, 温度によって,
物質の状態が変化することを何というか。
体積 大きくなる
⑥うすい塩酸を20cm加えたときにできた水溶液のpHを正しく示
したものを,次のア~ウから選びなさい。
ア7である。
イ 7より大きい。 ウ 7より小さい。
④③のとき、エタノールの密度はふくろが
ふくらむ前と比べてどうなったか。
小さくな
(ウラにつ
③ふくろが大きくふくらんだとき, エタノー
ルの質量と体積はそれぞれどうなったか。
④
下の図のように、 質量が20kgの荷物を.
人が125Nの力で真横に動かしている
(10点一各2点)
O
下の図は、ある地震が起こったときに観
された地震計の記録である。
(10点一各2点)
0
125N
200N
初期動
荷物
②
2
200M
主要動
①Aのゆれを何というか。
①図の荷物にはたらく重力の大きさは何N
か。 ただし, 100gの物体にはたらく重力
の大きさをINとする。
③
②Bのゆれを伝える波を何というか。
400J
③Aのゆれを伝える波とBのゆれを伝える
波の到達時刻の差を何というか。
初期動
続時間
②図の荷物にはたらく重力とつり合っている
垂直抗力の大きさは何Nか。
A
④次の文のa. bにあてはまる言葉をそれぞ
れ書きなさい。
Ca
震度
80W
③図の荷物を2m真横に動かしたときの仕事
は何か。
⑤
④③の仕事を5秒かけて行った。このときの
仕事率は何 W か
いえない
ある地点での地震によるゆれの大きさは
(a)で表し, 地震のエネルギーの大き
さは(b)です。
マグニチュード
⑤図の荷物を,人が50 Nの力で真横に押し
たが、荷物は動かなかった。 このとき, 人
は仕事をしたといえるか。
9 下の図は、種子をつくる植物をさまざま
(12点一各2点)
な特徴から A~Cに分類したものである。
種子をつくる植物
①
光合成
1 右の図のように
親
丸形の種子をつくる純
系のエンドウとしわ形
の種子をつくる純系の
エンドウを交配したと
丸形
しわ形
(10点一各2点)
①
②
胚珠がむき
出しである
胚珠が子房の
中にある
種子植物
子
子葉が1枚
子葉が2枚
3
丸形
②
B
C
A
ころ, 子には全て丸形 孫
丸形
の種子が現れた。 次に.
子の種子をまいて育て, 自家受粉させたとこ
ろ, 孫には丸形としわ形の種子が現れた。 た
だし,種子を丸くする遺伝子をA. しわにす
る遺伝子をaで表す。
I
しわ形
③
①植物は、光を受けてデンプンなどの養分を
つくっている。このようなはたらきを何と
いうか。
④
単子葉類
②種子をつくる植物を何というか。
イ
④
③図のA~Cのうち,マツはどこに分類さ
れるか。
⑤5
ひげ根
①子の種子の遺伝子の組み合わせを記号で表
すとどのようになるか。 次のア~ウから選
びなさい。
DNA
④子葉が1枚である植物のなかまを何とい
うか。
クローン
ア aa イ A ウ AA
⑤ ④の植物のなかまは,同じ太さの細かい根
をもつ。 このような根を何というか。
②孫の種子の遺伝子の組み合わせの数の比は
どのようになるか。 次のア~エから選びな
さい。
ア AA: Aa:aa=3:0:1
アイウ
AA: Aaaa = 3:1:0
ウ AA: Aa:aa=0:1:3
エ AA: Aa:aa=1:2:1
③孫の種子の丸形としわ形の数の比はどのよ
うになるか。 次のア~エから選びなさい。
ア 丸形としわ形 = 1:1
イ 丸形としわ形 = 3:1
ウ 丸形としわ形 = 1:3
エ 丸形としわ形 = 2:1
④ 次の文のアイにあてはまる言葉をそれ
ぞれ書きなさい。 ただし, アはアルファベッ
ト3文字で書きなさい。
遺伝子の本体は染色体にふくまれる
(ア)という物質であり, 起源が同じ
で,同一の遺伝子をもつ個体の集団を
(イ)という。
⑥種子をつくらない植物には, イヌワラビや
ゼニゴケがある。 これらの植物は,何をつ
くってなかまをふやすか。
10 銅の粉末 1.6gをス
テンレス皿にうすく広げ,
右の図のように十分に加
熱したところ, 2.0gの酸
化銅が得られた。
① 銅のように, 1種類の元素からできている
物質を何というか。
② 酸化銅の化学式を書きなさい。
胞子
鋼の粉末
(10点一各2点)
①
単体
②
CuO
③
酸化
④
0.4g
⑤ 銅: 酸素
4:1
③銅を加熱すると質量がふえるのは, 銅が空
気中の酸素と結びついたためである。 物質
が酸素と結びつく化学変化を何というか。
④銅の粉末 1.6gを十分に加熱したとき, 銅
と結びついた酸素は何gか。
⑤ ④ から, 銅と結びつく酸素の質量の比を,
もっとも簡単な整数の比で表しなさい。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉