Mathematics
มัธยมปลาย

因数分解の問題の解答でわからない所がありました。
最後の(x^2-4x-3)(x^2-4x+1)って因数分解しなくても良いんですか?

(10) (x+1)(x-1)(x-3)(x-5)+12 www W Lehe 4(2 = (x+1)(x-5)(x-1)(x-3)+12 = (x² - 4x-5) (x² - 4x+3)+12 A=x-4xとおくと (A-5) (A+3)+12 =A2-2A-15+12 =A2-2A-3 =(A-3)(A+1) 2112-2)+-381 7 2- 1 √10 -3 の整数の部分を α (1), 6 の値を求めよ。 )×(510+ (510-3) (510 かけて-3 59 < 510<√16 =(-4x-3)(x+1)(x-4x-3)(x-4x+1) よってa=
因数分解

คำตอบ

ご参考です。
特に指定がなければ、普通は「有理数の範囲」で因数分解します。

√や虚数等を使って「xが一次式になるまで」等の指定があれば、
(x+??+√??)(x+??-√??)のように因数分解することになります。

(x²-3)(x+1) の後はどうしよう。と少し悩みますが、そんな出題はしないですし、
出題する場合は「√を使いなさい(実数の範囲で)」という指示があるはずです。

「x²-3を因数分解しなさい。」という問題であれば、「(x-√3)(x+√3)が正解」
という意味で出題していると考えられますが、特殊なケースだと思います。

因数分解の問題ではありませんが、2次関数等の問題では、必要に応じて
因数分解して、解きやすく(説明しやすく、見やすく)することはあります。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉