✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
vの向き=Fの向き
(上向きに移動している=上向きに力がはたらいている)
ではありません!
初速度を与えれば上にはあがりますが、上に移動しているからといって、上向きに力がはたらいているとは限りません。
正しくは、
aの向き=Fの向き
(上向きに減速している=下向きに加速している=下向きに力がはたらいている)
です。
なぜなら、ma=Fが成り立つからです。aは加速度のこと、Fははたらいている力のことです。Fはvの方向には関係しません。
ここの問題で
F🟰mgsin30度ってなっているんですが、下向きが正なので、上向きに滑っていると言うことは、上向きの力の方が大きいので、マイナスにならないんですか?
➖mgsin30度ってことです。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
vの向き=Fの向き
(上向きに移動している=上向きに力がはたらいている)
ではありません!
初速度を与えれば上にはあがりますが、上に移動しているからといって、上向きに力がはたらいているとは限りません。
正しくは、
aの向き=Fの向き
(上向きに減速している=下向きに加速している=下向きに力がはたらいている)
です。
なぜなら、ma=Fが成り立つからです。aは加速度のこと、Fははたらいている力のことです。Fはvの方向には関係しません。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なるほどです!詳しくありがとうございます!