Physics
มัธยมปลาย
(2)の近似の仕方を途中式も含めて教えて欲しいです🙇♀️
装置で、光源から波長の光を入射させて、実験を
した。ただし, S,S2=d, d<x<L とする。
293 ヤングの実験 右図のようなヤングの実験の
(1) SP をL, dx を用いて表せ。
(1)で求めたS,Pを変形すると、
16 SP=Lv1 + ア
光
源
10
So
4
S2
-L
12
と表される。アにあてはまる式を答えよ。 また,|y|<1のとき、1+g=1+1/0
2
upe
物理
と近似できるとして, d<x<Lから, S,Pを近似せよ。
(3) (2)と同様に近似を用いて, S2P を求めよ。 また, S2P-SPはいくらになるか。
(4) 0を原点として, 上向きを正とする。 波長の光が強め合う点の座標を入, L. d
およびm(m=0,1,2, ・・・) を用いて表せ。
(5) 明るい縞から隣の明るい縞までの距離△はいくらか。 センサー 90,91,92台
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉