Mathematics
มัธยมปลาย
高一の数Aの問題です。1番と2番は答えは書いているんですがどうしてこうなるかがわからないので解き方を教えてほしいです。3番は答えも解き方も教えていただけると嬉しいです。
ak
0
練習
9
15枚のカードを並べ、表に1から15までの整数を1個ずつ順に書く。
123456789012345
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11 12 13 1415
まずすべてのカードをひっくり返す。
00
次に、左から2番目ごとにカードをひっくり返す。
□ 2
46
8 10 12
次に, 左から3番目ごとにカードをひっくり返す。
100
|14|
第3章
数学と人間の活動
234 18910 1 |14|15|
4番目ごと, 5番目ごと, ......, 15番目ごとまで同じことを行う。
235678 |10||11||12||13||14|15|
裏になっているカードの数は 1, 4, 9 すなわち 12, 22, 32 である。
(1) 裏になっているカードがひっくり返された回数は, 偶数か奇数
か答えよ。
奇数
(2) 裏になっているカードの数の正の約数の個数は,偶数か奇数か
答えよ。大
奇数
(3) 裏になっているカードの数がn² (nは自然数)の形をした数だけ
である理由を説明せよ。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24