Mathematics
มัธยมต้น
問四の問題全部どうやってとくか教えてほしいです😭
私立受験がひかえているので教えていただけたら嬉しいです、、🙇♀️🙇♀️
(1) ∠BOC=アイ ∠ABC= ウエ
∠BDC=オカ
∠DOB=| キク
②2] AB=2cmであるとき, DE=
ケ
BE=
コ
サ cm. BC
ス
である。 また, CE = (v セ
cmとなる。
ソ
さらにこのとき, CからBEへひいた垂線の長さは
(v ター
チ
cmであるから、 四角形BCEDの面
積は (
+V T
m"となる。
0
である。
cm.
V
cm
B
第3回
(4)
第4問 (1)
(2)
第5問
1
[ア 1
ク
ケ
8 5
4ツ
3
イケイコ
17 2
220
2 デウ
3
ワ 4
6
[ウ] 4
3
F
H
工
シ 2
(2)
ス
4
2
F
オ
カ
セ
77 2
6
H
国
6
E
177
ク 0
タ 3
第4問 次のページの図のように,点Aで直角に交わる2直線にそれぞれ点B
ある。
円○において,大きいほうの弧BC上に,AB=BD となる点Dと, DEが円Oの直径となる点
をとる。
こ
(1), (2)に答えなさい。
のとき、あとの問い
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81