Mathematics
มหาวิทยาลัย
เคลียร์แล้ว

数学 正弦定理

sin15を求める問題です。
この計算がわかりません。

√3-1 が邪魔なので、両辺に
1/√3-1をかけるのかと思っていましたが違うのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

sin 20 1,1のとき (2) ∠BAD=45°-30°=15 △ABD において, 正弦定理より √√3-1 2 sin15° sin45° ‥. sin15°=(√3-1)・ 222 2 √6-√2 4 12
正弦定理

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

普通に計算を勘違いしているのではないでしょうか

りな

コメントありがとうございます。
これだと、√3-1をかけているという事ですか?
1/√3-1をかけるんだと思っていたのですが
なぜ√3-1かご教示いただけないでしょうか。

あああ

えーっと…
計算の求め方の問題だと思いますが
仮に1/るーとさん-1をかけたとしたら
1/sin15度になってしまわないですか?
計算上めんどくさいので
そうしているだけです。

分からなければ文字に置き換えてかんがえてみたらどうですか。
a/sinθ=b/cだったら
どう求めますか。

あああ

計算がこんがらがったら一回死ぬほど丁寧に途中式を書いてみるといいですよ。
どんな計算でもいつか答えはでます

あああ

1/るーとさん-1をかけるか、るーとさん-1をかけるか、ではなくどうsin15を求めるか、なので
1/るーとさん-1をかけて解いてみたらどうですか
それでも解けますよ

りな

ご回答ありがとうございます。
とてもよく分かりました。ありがとうございます!
そして自分の計算力がまだまだ足りてない事にも気が付きました💦

頑張ります、ありがとうございます!

あああ

良かったです、頑張ってください!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?