Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
物理の磁場の合成の問題です。(2)の解答が14A/mとなっているのですが、どうしても答えが合いません。
解き方を教えていただけるとありがたいです🙇♀️
末問題
磁界の合成 平行電流間ではたらく力
祇面に垂直に表から裏へ, 点B, C には紙面に垂直に
真空中に一辺 0.20mの正三角形ABCがあり,点Aに
長から表へ,それぞれ 5.0A の十分に長い直線電流が流
れている。 点Dは正三角形ABC の重心である。 真空の
磁率を 4π×107 N/A' として,次の問いに答えよ。
点Aを通る電流が点Dにつくる磁界の強さと向きを求めよ。
BO
(3) 点Aを通る電流が, 点 B, C を流れる電流がつくる磁界から単位長さあたりに受
②点A, B, C を通る電流が点Dにつくる合成磁界の強さと向きを求めよ。
ける力の合力の大きさと向きを求めよ。
5
p.277 例題1, p.285 例題 3
0.20m
p.289 例題 4. p.290
(2) B.CからDまでの距離はどちらも
AからDまでの距離と等しく
A.B.Cを流れる電流の大きさも等しい
9211
B.D.を通る電流がDに
つくる磁界の強さは共に 25.3㎜
2T
BC
図より B,Cを通流
がDにつくる合成磁界
は向きが左向きで
C
B
B
大きさは2.25区る cesto
2T
75
2TC
したがって求める合成磁場の向きは
左向きで大きさは
H
25.3 +15= 18,8 = 19 A/m 4
+750
2TTL
(141/m)
1
[AM]
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!🙏