Mathematics
มัธยมปลาย
データの分析、仮説検定について質問です。
コイン投げで、30回中21回表がでた。このコインは表が出やすいと判断して良いか。という問題で、
コインは公平だ(表が出る確率も裏が出る確率も1/2)
として、棄却して、表が出やすい。
と解答を進めていくと思います。
ここで質問なのですが、『表が出やすい』に反する仮説は、『コインは公平だ、またはコインは裏が出やすい』ではないのでしょうか。なぜ、このコインは裏が出やすいかもしれないということをかんがえていないのでしょうか。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24