Mathematics
มัธยมปลาย
数学の勉強法がわかりません、、
どんなに頑張ってもあんまり点数取れないしー、
勉強法が間違ってるのかもしれない、結局数学は暗記だと思ってます、解放暗記したら脳がキャパオーバーするしどんどん知識が抜けていくからしたくないです、でもこのやり方じゃないとできないと思ってます、勉強法のアドバイスがほしいです😭
初見の問題がでる→考え方も解き方の方針もわからない→答え見る→なんでこの式が出てくるのか、なんでこの式変形をするのかとかがわからない→やり方を暗記する→定期テストとかやり方を最近暗記した問題は基礎ならできる(日本語が少し変わったり応用になったらできなくなる)→少し単元が進んだり他の勉強をして時間が空く→やり方を忘れて結局一から勉強しなきゃいけない。
みたいな感じで負の連鎖です、、どうすれば数学は理解できるようになりますか、??
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24