✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず括弧の中について、y方向に積分しているのでxは定数になります。
ある定数xにおいて、yはどのような範囲の値をとるかというと、図の赤い実線部分で0から2-xの間をとると分かります。これが括弧の中の青丸です。
これによりまず赤線部分の積分が終わりました。
次に括弧の外を考えます。
先ほど計算した赤線を今度はx方向に動かすことで三角形内全体で積分していきます。
xはどのような範囲の値をとるかというと、図から0から2の間をとると分かります。これが括弧の外の青丸です。
なるほどです!理解できました!ありがとうございます!