Mathematics
มัธยมปลาย

(1)のピンクで線を引いてあるところがどう計算したらこの形に変換できるのかよく分かりません。
途中式などがあれば教えてください🙇‍♀️

凪の快公式 a,b,c は正の数で, α = 1, b=1,c=1 とするとき 1 とくに 10gab= log, a loga b: 10gcb = logca 底の変換公式を用いると,次のような計算ができる。 例(1) 10g 16 の値は 12 log: 16= log216 10g2 24 4 log28 102 23 3 (2) 10g23.10g38 の値は — log23.10g38=10g23× = 10g28 10g23 8=23, 16=24に着目 loga ・logbの形 =log28=10g22°= 3 終 と対数関数

คำตอบ

①8と16のどちらも割り切れる、一番小さい数を
みつける
②この問題だと2
③②ででたこたえを底にするとき、
うえのまとめ部分にもあるように、
もともとの底は分母、対数の部分を分子に
持ってくるというルール

ってかんじです!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉