คำตอบ

仏像の中に大切な手紙を入れておく、なんていうことが多々あったそうですが、例えば、もともとキリスト教の国であった場合、仏像の中に十字架(キリスト教)を入れて南無阿弥陀仏~と念仏を唱えるような行為が、従来の信仰と習合する形で仏教が導入された、ということになります。
つまり、完全に仏教だけを信仰し始めた、ということではないということになると思います。

本格的伽藍については、講堂や仏塔など建てるべきものやその配置が今までは適当であったものが、飛鳥寺のときに、全体的に本格的な作りや配置になった、ということです。
分かりにくくてすみません。

แสดงความคิดเห็น

柱を支える石が礎石で、ここに仏教とは関係ない古墳時代と同じ副葬品が入れられていたので、従来の信仰(古墳時代)と習合(違う文化である仏教との共存)する形で導入された、ということではないでしょうか。
伽藍は、お坊さんが修行する場所のことを意味するそうです。「がらんとしている」のがらんは、伽藍からきているそうで、雨の日以外は外で修行していて、誰もいないことが多いことから、そう言われるようになったとか。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉