English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

4が答えなのですが
後ろって単数形がくるんですよね
the colors
theがついたら後ろの名詞にsがついても全て単数形とみなされるのですか?

477 AT CA "You can get this sofa in two different colors, tomato red or yellow." OSTA "Well, I don't really like () of the colors. They're too bright." 1 all S... awon 2 neither 3 both orWXB** 4 either 33455 @sidourt od 5 bensinsane ved sweldon lemon f... eworx. Luas... word Hewond ◄ 47
UBY FOOD れぞれの空所に適語を ew f'nob vw GRAT CUS juods terw Joy [bluow] 否定には、すべ 否定するものが2 全否定 2つ [人] not ... either (十単数々司) = neither (+単数名詞) 「どちら (の〈名詞>) も···ない」 any 「すべて どれも] ・・・ない」 「3つ [3] not 以上 not ... both (+複数 「どちらの〈名詞>> ではない」 not ... any + 名詞 = no +名詞 「すべての〈名詞〉 が [どの〈名詞>も] ではない」 ・・・・・ない」 部分否定 none (of A) 「(A)・・・ない / (A) だれ 「一人・・・ない」 Jas! (S) 表現がある。 なる。 not ... all ( +名詞) not ... every +単数名詞 「すべて(の〈名詞〉が・・・というわけ 回) も・・・というわけ ●注意 either, neither, both, any, all は代名詞としても形容詞としても用いられるが, no と every は形容詞としてだけ用いられることに注意。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

これは用法の違いです。
Each student is happy.の場合、主語となる名詞がstudentであり、形容詞であるeachがそれを修飾しています。
しかし、Each of the students is happy.の場合、主語となる名詞はEachであり、of the studentsはオマケにすぎません。つまり、Eachがstudentsを修飾していません。
何が言いたいのかというと、Eachが形容詞として働いている時のみ、後ろの名詞は修飾されるので単数形となりますが、今回は代名詞として使われているので影響を与えません。
これは本問題の解答のeitherや、neitherも同じです。everyも単数扱いはしますが、every of the studentsのような代名詞としての扱いはしないので悩むことは無いでしょう。

a k a n e

回答ありがとうございます😭
Each of the students is happyの文は
eachが名詞として働くならbe動詞はareにならないんですか?

ゆに

Each Either Neitherは形容詞として使う時も、代名詞として使う時も常に単数扱いです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉