Mathematics
มหาวิทยาลัย
図形の問題です。
解説の図2の図がよくわかりません。実線の部分を点線の部分にもってきて、これでも同じだよね、としているのは分かるんですが、図形が苦手なので、まずこの点線の部分にもってくること自体思いつきません。わかる人はどういう考えでこの点線の部分にもっきているのですか?曖昧の質問ですみません、、
2.
3.
14.
SKIJENY SAY. 53AJRAY
図1および図2の展開図を組み合わせたとき, ☆がついた面と平行になる面の組合
せとして正しいものはどれか。
5.
2-5立体の展開図
■例題 2-5-3
図 1
1. アエト
図2
図アイイウウ
図エエオオカ
図1 図2
☆
A
H
オ
カ
ア
ウ
共
の
解説
②の平行面図1
Point
「正八面体の展開図においては,互いに3つ隣り (2つ置いた隣り)に位置する2面が,
S$
組み立てると平行対面となる。
(解説)
と平行体面となるのは、図1においてはウ, 図2においてはオの面である。
20
図2
第1巻東 8
H
☆
カ
ア
M
オ
ウ
展開図
正解
4
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉