Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

赤で囲んだところとシャーペンで囲んだところがどうしてそうなるのかわかりません💦

[問題3] 正六角形ABCDEF において, AB = 2 とする。 次の内積を求めよ。 (1) AB.AF · (AB | LAF | COS/200 =2.2.1/2=-2 (2) AB-BC = = (AB² / 1E01.COS 600 = 2·2·½ = 2 3) AD AF = (API (AFI- Cos 600 2/2 1) AD BE AD CE AC AE B 教科書P.30 F E / 1 名前( [練習14] (1) ab=alb|cos 30º = 4x5x√3 - 10/3 2 (2) a-balcos 120=4x5x( 120° 4×5× (-1/2) = - =-10 (3) ab=alcos 90° = 4×5x0=0 (4) a-balcos 180° -4x5x(-1)=-20 [練習 15 ] (1) ABとAC のなす角は60° であるから AB.AO=1×2× cos 60°=1×2×=1 (2) OA BO のなす角は150° であるから OA-BO=2x√3 x cos 150* = 2x√3 × (-√³)=-3 [練習16] (1) ab=2×1+(-1)×3=-1 (2) a∙b=2×(-6) +3×4=0 [問題3] (1) |AB|=2, |AF|=2, AB とAFのなす角は120°である から AB AF 2x2xcos 120° B =2×2×(-1)=-2 2x2x (2) |AB|=2, |BC|=2, AB と BC のなす角は60°であるから AB BC=2x2x cos 60° = 2 C (3) |AD|=4, AF = 2, AD と AF のなす角は60° であるから AD AF-4x2xcos 60° = 4 (4) |AD|=4 |BE|=4,AD と BE のなす角は60°であるから AD BE=4x4x cos 60° = 8 (5) AD と CE のなす角は90°であるから AD.CE=0 教科書P.30 60° 60° O 60° D F E (6) ACEは正三角形, ACD は直角三角形で, AD = 4, CD = 2,∠CAD=30°であ るから AC=2√3 よって AC AE-2√3x2√3x cos 60° = 6

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

まず赤の部分について、正六角形の全ての辺の長さは等しく、また三角形ABOと三角形DEOは正三角形であるため△ABO≡△DEOが成立し、AO=2、OD=2よりAD=4となります
黒の部分について、前提として正多角形の全ての頂点を通る円が存在します。そのような円の直径はADであり、Cも円周上の点であることからACDは直角であるといえます

おにぎり

ありがとうございます😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉