Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

赤い線の部分ってなんのために書かれているのでしょうか??

基本例題 次の曲線の長さを求めよ。 (1) x=a(t-sint), y=a(1-cost) (a>0, 0≤t≤2) 3 (2) y=2(e+e-t) (-6≤x≤6) CHAL CHART (1) dt 249 曲線の長さ (1) 曲線の長さ (1) L= 1=S₁ √ (dx)² + (dy) dt dt (2) L=Sv1+ydx を利用。 よって dx =a(1-cost), dy dt ITION. OLUTION a dt を利用。 tの範囲に注意。 =asint dv12 (dt) + (dt) = a*{(1-cost)² + sin²t} -COS = 01-AT-TA =2a²(1-cost)=4a²sin² 2 0≦t≦2のとき, 01/2πであるから sin/1/20 =2a [-2 cos 10 2 t 121 205 =8a t*0 2π か.380 基本事項 基本 248 nie y=2(ea+e) (a>0) ゆえに L=Sa'sin/1/dt=24S sin/12dt これをカテナリー(藤 けんすい せん 線)といい, ロープを、 両 端を持ってつり下げたとき にできる曲線であり,y軸 に関して対称(偶関数) で ある。 atnia + y nie) 3/1 (2) v = ²³ ( 3² et - 1² e ¹3 ) = 1/-(et-e-5) bs-1200) A -e3- 23 3 1²21231=0)8205-S)A- *₂ 1 + y^² = 1 + {²/²(e² - e$))² = ( e ² + e^$) ² よって 1²K²_ L=S²₂1²(e²+e=) dx = 1/2 · 25° (e* + e + ³) dx ゆえに -6 -[xet-e +)-3(²-) *後で が出てくるの の形に変形してお .382 基本例題 248 (2) と同様の式変形。 =(1)'visuial if (1) の曲線はサイクロ イドである (p.95 参照)。 (2) の曲線の一般形 383 ya a x カテナリー (懸垂線)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

Lの√の中にsin²(t/2)があって、
これを√から出したいわけです

√(p²)=pとする根拠として、
p≧0をきちんと述べています
本来√(p²)=|p|です
p≧0が判明していればさらに√(p²)=pとできますが、
p<0の可能性があると√(p²)=|p|としかできず、
これでは絶対値があって積分が難しいです

なるほど!‪√‬x²=x(x≧0)の()の部分を示しているわけですね!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉