Mathematics
มัธยมปลาย
高一全統模試の問題です。
この問題の(2),(3)の解き方がよく分かりません。
どなたか解説お願いします🙇
[2] U={x|xは18以下の自然数)を全体集合とし, ひの部分集合 A, B を次のよ
うに定める.
A = {4, 5,7,8, 11, α, 15},
B={xx=U, b≦x≦c}.
ただし,αは 11<a<15 を満たす整数, 6.cは1≦b<c≦18 を満たす整数
とする.
(1) α=12,b=5,c=10 のとき, 集合 An B, および集合 ANB をそれぞれ
要素を書き並べて表せ.
(2) α=12 のとき、BCAとなるような集合Bのうち, 要素の和が最小となる
ような集合B, 要素の和が最大となるような集合 B をそれぞれ要素を書き並べ
て表せ.
(3) Uの部分集合Cを次のように定める。
C=(xlxEU, x は18の約数).
集合 (ACBの要素が偶数のみとなるような集合(ACBのうち、
要素の個数が最大となるα, b,c の中で、a+b+c の値が最大となる組
(a, b, c) を求めよ.
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18