Physics
มัธยมปลาย

(1)の①、②よりの計算がわからないのと、(2)の解答の最後が分からないです
わかる人教えてくださいm(_ _)m

enco ® AMPY 3255464 PLA-CLIP (38 由落下して地面に到達したときの速さと同じ。 37 発展 鉛直投げ上げと自由落下図のように,小物体 を水平面から垂直に打ち上げたところ, 小物体は速度が0 になった瞬間に2個の小物体 P Q に分裂した。 P, Qは 上下に分裂し, 分裂後の P, Q の速さは等しかった。 Pは 分裂後から時間 T後に水平面上に落下し, Qは分裂から 時間 2T後に水平面に落下した。 重力加速度の大きさをg とする。 (1) 打ち上げられた物体が分裂したときの水平面からの高 さを求めよ。 (2) Q が到達した最高の高さは水平面からいくらか求めよ。 19 東京電機大 改 センサー 9 38 発展 斜方投射 図のように. 水平から60°の斜め 上方に小球を発射する装置がある。 小球を速さ”で鉛直 な壁面 ち出した。 小球は, 高さが最高点に QQ 分裂時の高さ 水平面 1 最高の高さ 水平面 3
20 37 lo = vo sin 0. L L2 (4) - 1/2 (4)²-1 g 20 972 200 = L sin 0 したがって, lp=l となり,PとQは同時刻に同じ座標に達 するので,PとQは衝突する。 DE M gL² 2v0² (1) gT² (2) 8 解説(1) 分裂時の高さをん,分裂後のP.Qの速さを”とする。 P:鉛直投げ下ろし運動なので,鉛直下向きを正として, 第Ⅰ部 物体の運動とエネルギー 1 y = vot += gt2 より,h=vT+=gT2....... ① 2 Q:鉛直投げ上げ運動なので,鉛直上向きを正として, y=tot-12 gt2 より.h=vx2T-12/29(27) 20 gt² ² ①,②より.h=gT?v=127 (2) 最高の高さをHとする。 (1) 同様, Q は鉛直投げ上げ運動 なので,鉛直上向きを正として, ーvo² = -2gy より 9 0-²2-2g (H-h) ゆえに, H= 8 972 Vo 水平面 37 ) センサー7

คำตอบ

この回答で分からなければ言ってください。

1番の矢印のところで、V=の式にしたいのはわかるんですが2分の1GTになるのがわかりません。
2番はかぎかっこまでは理解したんですが、「よって」からの式がわかりません。詳しく教えて欲しいです

35P🌸

(1)は、3vt=(5/2)gT^2ではなく、3vt=(3/2)gT^2の計算間違いでした。
(2)のv^-v0^2=2gyというのは公式です。教科書に導出方法なども載っていると思いますので、確認してみてください。

分かりました!!ありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉