คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

平面でも空間でも同じですが、
直線というのは、ある1点と傾きが分かれば表すことができますね。
なので上記をベクトルで表すと、青マーカーのところになります。平面で考えて、空間でも同じことをやってると思ってください

赤マーカーは、1行目はベクトルの距離の定義そもそもで、2、3行目は展開して降べきの順にしただけですね
4、5、6で平方完成をしてます。

文字の式が与えられていて特に2変数なので、微分で求めることはできず、もちろん相加相乗平均は使えないので、平方完成によって最小値を求める方針ってことです。

あや

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉