Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

不等式の文章題についてです。
4000+27(x-100)の時
なぜx-100するかが分かりません。
x-100は何を表しているんですか?またなぜこうしなければ行けないんでしょうか
解説お願いいたします。

R ある学校で学校祭のパンフレットを作ることになった。 印刷の費用は100枚までは4000円であ 7 るが, 100枚を超えた分については, 1枚につき27円かかるという。 1枚あたりの印刷の費用を 30円以下にするためには,少なくとも何枚印刷すればよいか。 ただし, 消費税は考えない。 パンフレットをx 枚印刷するとする。 4000 100 枚印刷したときの単価は 100 あたりの費用を30円以下にするには, 101枚以上印刷する必 要がある。 G したがって x≧101. ① x 枚印刷するときの100枚までの印刷代は4000円 100枚を超えた分については 27(x-100)円 4000+27(x-100) (円) よって, 費用の合計は 問題の条件を不等式で表すと ゆえに 整理して 両辺を3で割って 1300 3 = =40(円) であるから. 1枚 4000+27(x-100) 30x 4000+27x-2700 ≦30x は,x≧ ...... -3x≦-1300 x ≥ 1300 3 ② -=433.3・・・ である。 不等式②を満たす最小の整数xの値 1300 3 を満たす最小の整数xの値を求めて x=434 これは ①を満たしている。 したがって、少なくとも 434枚 印刷すればよい。 ・変数 x を決める。 (代金) (単価)= (個数) 問題に合うxの条件 を調べていく。 1枚あたりの費用を 30円以下にするから, 合計が30x円以下で ある。 不等式を解く。 [S] 問題に合った最適な xを選ぶ。 te & [s] [!]

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

「印刷の費用は100枚までは4000円で、100枚を超えた分については1枚につき27円かかります。」最初から変数で考えるのが難しければ、具体的な数字で考えてみると良いです。110枚印刷するときにはいくら費用が掛かりますか。まずは100枚分はまとめて4000円で刷ってくれます。しかし100枚を超えているため追加のお金が必要となります。どれだけ100枚を超えているでしょうか。110-100=10枚超えているので、10枚分の費用が掛かります。つまり100枚分の費用4000円と10枚分の費用27×(110-100)円がかかります。合わせると4000+27×(110-100)円です。同様に120枚刷る場合も考えてみると、4000+27×(120-100)円必要になります。比較してみると似ていると思いませんか。これを変数で表すと、x枚(x≧100)刷るときの費用は4000+27(x-100)円となります。なぜx-100になるのかというご質問でしたが、これは上で説明した通り、100枚から何枚超えているのかを表しています。そして超えた枚数分だけ27円費用が追加で掛かるということになります。
分かりにくかったらすみません。理解の一助になれば幸いです。

漱石

本当にありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉