คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

実際の金星の直径をxとする。
太陽面の金星の影を1とすると
太陽の直径は33となる。

地球と金星の間の距離
 =1億5000万-1億800万
 =4200万

地球から金星の距離:地球から太陽の距離
=金星の実際の直径:金星の影の直径
の比より、
4200万:1億5000万=x:1
→ 42:150=x:1
→ x=0.28

よって、33÷0.28=117.8≒118倍

うぃング

太陽面の金星の影はどの部分ですか

きらうる

『図の太陽の直径は金星の直径の33倍であった』
この文の金星の直径のこと。
太陽と金星は当たり前ながら離れているので、太陽面の黒い点は金星ではなく、金星の影です。

うぃング

最後の33÷0.28をなぜしたのか教えてください

きらうる

実際の太陽の直径は実際の金星の直径の何倍ですか?と聞かれているの。
太陽の直径が33、実際の直径0.28でわったのです。

うぃング

何度も聞いてすみませんでした
やっと理解できました
分かりやすい解説ありがとうございます

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉