Science
มัธยมต้น

中二の理科、電流や電圧についての質問です
電流計や電圧計を読み取るとき、2.5のまま書く時や2.50など後ろにもう1つ0を付ける時がありますが違いが分かりません。教えてもらいたいです。

(5) 2.50 V (6) 3 V 2 (1) BC-4.3V 電源・・・ 8.0V 214 (2) BC6.0V 電源・・・ 6.0V

คำตอบ

電流計、電圧計には、5A、500mA、のように種類があるのを知ってますか?

電流計なら5A、500mA、50mAがあります。
5Aに繋いだときは「4.00A」のように小数第2位まで
500mAに繋いだときは「100mA」のように整数
50mAに繋いだときは「20.0mA」のように小数第1位まで

電圧計なら300V、15V、3Vがあります。
300Vに繋いだときは「150V」のように整数
15Vに繋いだときは「7.50V」のように小数第2位まで
3Vに繋いだときは「1.50V」のように小数第2位まで

というふうに繋ぐ端子によって変わるのです。
「」の中の数字は例えなので気にしなくて大丈夫です!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉