✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
問7についてこの文章から読み取れることだけ書きます。
筆者としてはまず、自然科学と神話を対比させて説明しています。自然科学は物理学の法則を用いて事象を客観的に記述することができると言う性質を持っています。それがひいてはテクノロジーの発展という結果をもたらし、近代人は自然科学に傾倒し過ぎてしまうという傾向を筆者は指摘しているのです。
一方神話はその神話を創造する人と世界との関わり(例はセミの鳴き声についてその鳴き声と母をその人にとって関連のあるものとして捉えられていることがわかる)とのつながりを示してくれる点で、客観的なことは全くわからないけど、自然科学ではわからない物事を人がどのように考えていたかということがわかるのです。
ここから筆者は結論として自然科学と神話の関係性をどのように捉えているのかと言うようにおそらく繋がっていると思うのでそこを読み取り解答してください。