✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
結論から言うと、ばねはあまり関係なくて運動エネルギーの計算です。最初の状況では運動エネルギー、位置エネルギー、共に0なのですが、ばねのエネルギーは蓄えられています。糸を切るとそのばねのエネルギーが全て運動エネルギーに変わってAとBに分配されたような感じです。なので(1)でBの速さを求めさせているのかと思います。糸を切る前にばねがどれくらい縮められているのかわかれば(b)の公式が使えると思います
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
結論から言うと、ばねはあまり関係なくて運動エネルギーの計算です。最初の状況では運動エネルギー、位置エネルギー、共に0なのですが、ばねのエネルギーは蓄えられています。糸を切るとそのばねのエネルギーが全て運動エネルギーに変わってAとBに分配されたような感じです。なので(1)でBの速さを求めさせているのかと思います。糸を切る前にばねがどれくらい縮められているのかわかれば(b)の公式が使えると思います
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なるほど、分かりました。
ありがとうございます。