Mathematics
มัธยมปลาย
2枚目が回答なのですがなぜこのような場合分けをするのかが分かりません。(|A|の場合分けにA ≦0がないのにa+3 ≦0がでてきたりする意味が分かりません)絶対値をひとつずつ場合分けして3枚目のようにしたらだめなのでしょうか??
10**D CON
So
Rabo alter 85
23 x=a²+9とし, y=√x-6a-√x+6α とする。 yを簡単にすると(1)
のとき、y=,
a≦-ア
a≧
y = 1,-□≦a≦
のとき,
y=となる。
のとき,
5
[摂南大]
94.
→25
EX x=a²+9 とし, y=√x-6a-√x+6a とする。 y を簡単にすると
③ 23 α-ア
y = 1, -sas
のとき,
|
のとき、y=
a≧"
ア
のとき, y = となる。
y=オ[
x=α²+9をy に代入すると
よって
32\s=1+05\= (1 + 05\\\\\\T
-7\= 08 +13
y=√√a²+9-6a − √a²+9+6a
=√(a-3)^-√(a+3)^=|a-3|-|a+3|
[1] α≦-3のとき a-3<0, a+3≦0
よって
[2] -3≦a≦”3のとき
よって
[3] a≧3のとき
よって
Ita
y=-(a-3)-{-(a+3)}=16)
a-3≦0, a+3≧0
y=-(a-3)-(a+3)=-2a
a-3≧0, a+3> 0
y=(a-3)-(a+3)=-6
[摂南大]
←√√A²= |A|
←a-3=0, a+3= 0 を
それぞれ解くと
a=3, -3 よって,
[1] ~ [3] のような場合
23
分けを行う。 なお,
|A|
141={_^
A(A≧0のとき)
-A (A <0のとき)
1章
EX
[数と式]
√(α-31²-√ (a + 3)² = |a-31-1a +31
ila-330, a +320
azz, az-3
(1) a-330, a + 3 < 0 azz, a <-3
(11) α-350, a + 3²0 a <3₁ a ²-3
(iv) a-350 a + 3 <0
a<3 a<-3
1 A33
(ii)_3&a<3
(iii)_^<-3
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8919
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24