Mathematics
มัธยมปลาย
5の(4)が、わかりません。
教えてください!!!!
8:5である。
6,5×2)
1000
= -2000
円
0円
〔5〕下の図のように,AC, BC を直径とする2つの半円があり、大きい半円の弦AQが点Pで小さい半円
に接している。∠APC=120°であり、小さい半円の半径が6cmであるとき、次の問いに答えよ。ただし
円周率はを用いること。 (4点×4)
解答欄
(1) ∠PAC の大きさを求めよ。
(2) 大きい半円の半径を求めよ。
(3) AQの長さを求めよ。
(4) 斜線部分の面積を求めよ。
A
B
(1)
(2)
(3)
|(4)
30
9
9.3
8153
2
(度)
(cm)
(cm)
TC (cm²)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11